2016年09月30日
エンディングノート vol.137【MY LIFE, MY STORY】
おはようございます。
相続士・終活士の木本です。
40〜41ページは、あなたが大切にしている
言葉や文化について書くスペースです。
座右の銘や好きな言葉、本、映画、音楽、
アートなどなど。
あるいは好きなアーティストのことでも
かまいません。そのアーティストの好きな曲、
好きなアルバム、好きな理由、コンサートや
ライブのエピソードなどを書いておくと、
あとで読み返すだけでも楽しめそうです。
自分が大切にしていることをまとめてみましょう。
#エンディングノート #文化 #言葉 #本
#音楽 #アート #アーティスト #座右の銘 #ファン #絵画 #曲 #CD
相続士・終活士の木本です。
40〜41ページは、あなたが大切にしている
言葉や文化について書くスペースです。
座右の銘や好きな言葉、本、映画、音楽、
アートなどなど。
あるいは好きなアーティストのことでも
かまいません。そのアーティストの好きな曲、
好きなアルバム、好きな理由、コンサートや
ライブのエピソードなどを書いておくと、
あとで読み返すだけでも楽しめそうです。
自分が大切にしていることをまとめてみましょう。
#エンディングノート #文化 #言葉 #本
#音楽 #アート #アーティスト #座右の銘 #ファン #絵画 #曲 #CD
タグ :エンディングノート
2016年09月29日
エンディングノート vol.136【MY LIFE, MY STORY】
おはようございます。
相続士・終活士の木本です。
今朝はまたまた雨が降っています。
一体どうなっているのかと思うほど、
今月は雨が多いですね。
では、今日のご紹介を始めます。
『伝えたいこと、遺したいこと』の最初である
36〜39ページは、伝えたい味を書くスペース
になっています。
親から受け継いだ味や、自慢の料理のレシピを
遺して、家族があなたの味を再現できるように
しておきましょう。
作るときのコツなどもできるだけ詳細に。
自分のメモにもなります。
料理名、材料、作り方、エピソードを書き、
出来上がりの写真を貼ったり、イラストを
描いておいても良いですね。書く欄は8つ
あります。
#エンディングノート #料理 #レシピ #イラスト #写真 #作り方 #おふくろの味
#家族 #作り方 #エピソード #材料 #伝えたいこと #遺したいこと
相続士・終活士の木本です。
今朝はまたまた雨が降っています。
一体どうなっているのかと思うほど、
今月は雨が多いですね。
では、今日のご紹介を始めます。
『伝えたいこと、遺したいこと』の最初である
36〜39ページは、伝えたい味を書くスペース
になっています。
親から受け継いだ味や、自慢の料理のレシピを
遺して、家族があなたの味を再現できるように
しておきましょう。
作るときのコツなどもできるだけ詳細に。
自分のメモにもなります。
料理名、材料、作り方、エピソードを書き、
出来上がりの写真を貼ったり、イラストを
描いておいても良いですね。書く欄は8つ
あります。
#エンディングノート #料理 #レシピ #イラスト #写真 #作り方 #おふくろの味
#家族 #作り方 #エピソード #材料 #伝えたいこと #遺したいこと
タグ :エンディングノート
2016年09月28日
エンディングノート vol.135【MY LIFE, MY STORY】
おはようございます。
相続士・終活士の木本です。
昨日は1日蒸し暑かったですね。
夜の間にたくさん雨が降って、
もうすっかり秋の気配でしょうか。
さて、
34ページは旅の白地図に書ききれなかった
思い出やエピソードを書くスペースです。
目が方眼になっているので、文字も図表も
書きやすいかもしれません。
チケットや写真、パンフレットなどを貼り
つけても良いでしょう。
35ページはChapter2 ” My Message ”
『遺したいこと、伝えたいこと』の表紙です。
これまでの人生で得た知識や情報を、後世に
伝えるつもりで記してみましょう。
宝物をリストアップして、譲る相手を考えて
おくのも良いでしょう。
ここからも、このノートの特徴的な内容が
盛りだくさんですので、明日をお楽しみに。
#エンディングノート #フラワーアレンジメント #バラ #薔薇 #旅 #思い出 #遺言 #花 #写真 #チケット #パンフレット #宝物
相続士・終活士の木本です。
昨日は1日蒸し暑かったですね。
夜の間にたくさん雨が降って、
もうすっかり秋の気配でしょうか。
さて、
34ページは旅の白地図に書ききれなかった
思い出やエピソードを書くスペースです。
目が方眼になっているので、文字も図表も
書きやすいかもしれません。
チケットや写真、パンフレットなどを貼り
つけても良いでしょう。
35ページはChapter2 ” My Message ”
『遺したいこと、伝えたいこと』の表紙です。
これまでの人生で得た知識や情報を、後世に
伝えるつもりで記してみましょう。
宝物をリストアップして、譲る相手を考えて
おくのも良いでしょう。
ここからも、このノートの特徴的な内容が
盛りだくさんですので、明日をお楽しみに。
#エンディングノート #フラワーアレンジメント #バラ #薔薇 #旅 #思い出 #遺言 #花 #写真 #チケット #パンフレット #宝物
タグ :エンディングノート
2016年09月27日
エンディングノート vol.134【MY LIFE, MY STORY】
おはようございます。
相続士・終活士の木本です。
爽やかな朝ですね。
昨日は日本地図でしたが、今日の
32〜33ページは旅の思い出海外編です。
世界白地図に、旅行した場所、行ってみたい
国や観光地に印をつけてみましょう。
空白部分には写真やチケットを貼ったり、
印象的なエピソードを書いても良いですね。
書き足りない場合は、次のページがフリー
スペースになっていますので、そちらにも
旅先で食べて美味しかった料理やお土産を
書いておくと楽しいかもしれません。
#エンディングノート #白地図 #旅 #写真 #記念 #料理 #土産 #チケット #エピソード #世界 #国
相続士・終活士の木本です。
爽やかな朝ですね。
昨日は日本地図でしたが、今日の
32〜33ページは旅の思い出海外編です。
世界白地図に、旅行した場所、行ってみたい
国や観光地に印をつけてみましょう。
空白部分には写真やチケットを貼ったり、
印象的なエピソードを書いても良いですね。
書き足りない場合は、次のページがフリー
スペースになっていますので、そちらにも
旅先で食べて美味しかった料理やお土産を
書いておくと楽しいかもしれません。
#エンディングノート #白地図 #旅 #写真 #記念 #料理 #土産 #チケット #エピソード #世界 #国
タグ :エンディングノート
2016年09月26日
エンディングノート vol.133【MY LIFE, MY STORY】
おはようございます。
相続士・終活士の木本です。
今日は午後から湯布院で、
エンディングノートカフェがあります。
楽しみです。
またこのブログでも報告させていただきます。
さて、昨日の続きです。
30〜31ページは、旅の思い出。
これもこのノートの楽しい特徴です。
日本白地図が左半分に配置されています。
右半分は空白になっており、文章を書いたり
写真を貼ったりできます。
思い出の旅行や昔住んでいた場所、
お気に入りの観光地を地図にまとめてみましょう。
まだ行ったことはないけれど、
いつか行ってみたい宿やレストランなどを
書いておくのも良いですね。
人生の過去と未来を一冊のノートに集約して
みると、なんだかワクワクしてきませんか?
#エンディングノート #旅 #地図 #観光地 #白地図 #思い出 #記念 #写真 #レストラン
相続士・終活士の木本です。
今日は午後から湯布院で、
エンディングノートカフェがあります。
楽しみです。
またこのブログでも報告させていただきます。
さて、昨日の続きです。
30〜31ページは、旅の思い出。
これもこのノートの楽しい特徴です。
日本白地図が左半分に配置されています。
右半分は空白になっており、文章を書いたり
写真を貼ったりできます。
思い出の旅行や昔住んでいた場所、
お気に入りの観光地を地図にまとめてみましょう。
まだ行ったことはないけれど、
いつか行ってみたい宿やレストランなどを
書いておくのも良いですね。
人生の過去と未来を一冊のノートに集約して
みると、なんだかワクワクしてきませんか?
#エンディングノート #旅 #地図 #観光地 #白地図 #思い出 #記念 #写真 #レストラン
タグ :エンディングノート
2016年09月25日
エンディングノート vol.132【MY LIFE, MY STORY】
おはようございます。
相続士・終活士の木本です。
今日はこれから福岡出張です。
もうすぐソニックに乗りますが、
ソニックに乗ると電波が弱いので、
なんとか乗車前にアップしたいと思います。
28〜29ページは、たくさんの幸せについて
のページで、スペースが4つ設けられています。
これまでの人生で、かなえることができた夢、
自慢できる出来事、友人との記憶、仕事のこと、
趣味のこと、子どもの成長…。
輝き続ける幸せの記憶を書いておきましょう。
#エンディングノート #相続 #遺言 #遺贈 #遺影 #別れ #出会い #喜び #記憶 #幸せ #友人 #自慢 #輝き
相続士・終活士の木本です。
今日はこれから福岡出張です。
もうすぐソニックに乗りますが、
ソニックに乗ると電波が弱いので、
なんとか乗車前にアップしたいと思います。
28〜29ページは、たくさんの幸せについて
のページで、スペースが4つ設けられています。
これまでの人生で、かなえることができた夢、
自慢できる出来事、友人との記憶、仕事のこと、
趣味のこと、子どもの成長…。
輝き続ける幸せの記憶を書いておきましょう。
#エンディングノート #相続 #遺言 #遺贈 #遺影 #別れ #出会い #喜び #記憶 #幸せ #友人 #自慢 #輝き
タグ :エンディングノート
2016年09月24日
エンディングノート vol.131【MY LIFE, MY STORY】
おはようございます。
相続士・終活士の木本です。
週明け月曜日に湯布院の口福屋さんにて
エンディングノート・カフェが開催されます。
あと2名入れますので、参加ご希望の方は、
私までご連絡ください。090-5083-6056です。
さて、
26〜27ページは、愛についてのページです。
4つのスペースがあり、それぞれにタイトルを
付けるようになっています。
初恋の記憶、忘れられないエピソード、
パートナーとのなれそめ、今振り返って
改めて思うことなど、愛の記憶を書き記して
みませんか?と、このノートに説明書きが
されており、このノートの大きな特徴とも
言えます。
愛の記憶を書き記すのは素敵良ですが、
気をつけていただきたいことがあります。
エンディングノートの目的は、大きく2つ。
自分のためと、家族のためです。
最期の日まで充実した人生を生きるために、
もう1つは、家族の負担を減らしたり、
あなたのことを懐かしんでもらうためです。
ですから、自分以外の第三者や家族・親族が
読むという前提で書くようにしてください。
嘘を書く必要はありませんが、少なくとも
配偶者が読んで傷つくことや、あまりにも
ロマンチック過ぎる思い出は控えましょう。
#エンディングノート #相続 #遺言 #おくりびと #生前贈与 #遺贈 #養子縁組 #自然葬 #樹木葬 #散骨 #バルーン葬 #海洋 #遺影
相続士・終活士の木本です。
週明け月曜日に湯布院の口福屋さんにて
エンディングノート・カフェが開催されます。
あと2名入れますので、参加ご希望の方は、
私までご連絡ください。090-5083-6056です。
さて、
26〜27ページは、愛についてのページです。
4つのスペースがあり、それぞれにタイトルを
付けるようになっています。
初恋の記憶、忘れられないエピソード、
パートナーとのなれそめ、今振り返って
改めて思うことなど、愛の記憶を書き記して
みませんか?と、このノートに説明書きが
されており、このノートの大きな特徴とも
言えます。
愛の記憶を書き記すのは素敵良ですが、
気をつけていただきたいことがあります。
エンディングノートの目的は、大きく2つ。
自分のためと、家族のためです。
最期の日まで充実した人生を生きるために、
もう1つは、家族の負担を減らしたり、
あなたのことを懐かしんでもらうためです。
ですから、自分以外の第三者や家族・親族が
読むという前提で書くようにしてください。
嘘を書く必要はありませんが、少なくとも
配偶者が読んで傷つくことや、あまりにも
ロマンチック過ぎる思い出は控えましょう。
#エンディングノート #相続 #遺言 #おくりびと #生前贈与 #遺贈 #養子縁組 #自然葬 #樹木葬 #散骨 #バルーン葬 #海洋 #遺影
タグ :エンディングノート
2016年09月23日
エンディングノート vol.130【MY LIFE, MY STORY】
おはようございます。
相続士・終活士の木本です。
夕べ、高城駅近くのライブハウスにライブ
を聴きに行きました。パッと見は喫茶店を
装っているけど、本当はライブハウスです。
演奏する人と聴衆との距離が近いので、
迫力満点。良いものですね〜。
生で聴く醍醐味を知ってしまいました。
音楽を通して仲間ができるのも素敵ですし
また行きたいです。では昨日の続きです。
24〜25ページは、ターニングポイントの
ページです。
このノートは、人生を振り返るスペースが
いくつか用意されていますが、これもその
ひとつです。
「あの時のことがあるから今の私がある」
そう思える出来事や気づき、思い出がある
のではないでしょうか。
自分の人生に影響を与えた出来事を書いて
みましょう。これまで生きてきた自分の人生
が愛おしく感じられるはずです。
書くスペースが4つありますので、それぞれ
タイトルをつけて書きましょう。
#エンディングノート #人生 #思い出 #出来事 #ターニングポイント #相続 #遺言 #葬儀 #介護 #遺影 #写真 #自然葬 #樹木葬
相続士・終活士の木本です。
夕べ、高城駅近くのライブハウスにライブ
を聴きに行きました。パッと見は喫茶店を
装っているけど、本当はライブハウスです。
演奏する人と聴衆との距離が近いので、
迫力満点。良いものですね〜。
生で聴く醍醐味を知ってしまいました。
音楽を通して仲間ができるのも素敵ですし
また行きたいです。では昨日の続きです。
24〜25ページは、ターニングポイントの
ページです。
このノートは、人生を振り返るスペースが
いくつか用意されていますが、これもその
ひとつです。
「あの時のことがあるから今の私がある」
そう思える出来事や気づき、思い出がある
のではないでしょうか。
自分の人生に影響を与えた出来事を書いて
みましょう。これまで生きてきた自分の人生
が愛おしく感じられるはずです。
書くスペースが4つありますので、それぞれ
タイトルをつけて書きましょう。
#エンディングノート #人生 #思い出 #出来事 #ターニングポイント #相続 #遺言 #葬儀 #介護 #遺影 #写真 #自然葬 #樹木葬
タグ :エンディングノート
2016年09月22日
エンディングノート vol.129【MY LIFE, MY STORY】
おはようございます。
相続士・終活士の木本です。
夜中ずっと雨が降っていましたが、
やっと止んだようです。
皆さんのところはいかがですか?
それでは、昨日の続きです。
22〜23ページは思い出の写をを貼るように
なっています。
気に入っている自分のポートレート、思い出
の写真、家族やペット、風景、植物…。
このページを開けると、懐かしい思い出が
蘇ってくる、そんな大好きなページになる
よう、好きな写真を貼りましょう。
写真には、いつ頃の、どんな時のものか、
ひと言添えておきましょう。
#エンディングノート #相続 #遺言 #生前贈与 #養子 #遺産分割協議 #おくりびと #成年後見人 #公証役場 #自然葬 #樹木葬 #散骨
相続士・終活士の木本です。
夜中ずっと雨が降っていましたが、
やっと止んだようです。
皆さんのところはいかがですか?
それでは、昨日の続きです。
22〜23ページは思い出の写をを貼るように
なっています。
気に入っている自分のポートレート、思い出
の写真、家族やペット、風景、植物…。
このページを開けると、懐かしい思い出が
蘇ってくる、そんな大好きなページになる
よう、好きな写真を貼りましょう。
写真には、いつ頃の、どんな時のものか、
ひと言添えておきましょう。
#エンディングノート #相続 #遺言 #生前贈与 #養子 #遺産分割協議 #おくりびと #成年後見人 #公証役場 #自然葬 #樹木葬 #散骨
タグ :エンディングノート
2016年09月21日
エンディングノート vol.128【MY LIFE, MY STORY】
おはようございます。
相続士・終活士の木本です。
台風一過、今朝は爽やかですね〜
元気を出していきましょう。
12〜21ページの人生年表は、それぞれの年代
において自分がどんなことに興味を持ち、
どんな風に過ごしていたのかを思い起こす
良い機会になると思われますが、特にこの
ノートの出色な点は、20〜21ページです。
20ページは70代、21ページは80代〜ですが、
それぞれ吹き出しがあり“やりたいことは?”
という問いかけがされています。
人生の終盤に差し掛かったからこそ、過去を
振り返るばかりでなく、最期の1日まで充実
した人生を過ごせるようにとの、前向きな
計らいだと感じます。
このノートは、全体的に女性的な色調ですし、
花を多用したデザインではありますが、女性
に限らず、男性も優しい気持ちで書けると
思います。
#エンディングノート #相続 #相談 #遺言 #生前贈与 #遺贈 #養子 #自然葬 #樹木葬 #散骨 #葬儀 #遺影 #おくりびと
相続士・終活士の木本です。
台風一過、今朝は爽やかですね〜
元気を出していきましょう。
12〜21ページの人生年表は、それぞれの年代
において自分がどんなことに興味を持ち、
どんな風に過ごしていたのかを思い起こす
良い機会になると思われますが、特にこの
ノートの出色な点は、20〜21ページです。
20ページは70代、21ページは80代〜ですが、
それぞれ吹き出しがあり“やりたいことは?”
という問いかけがされています。
人生の終盤に差し掛かったからこそ、過去を
振り返るばかりでなく、最期の1日まで充実
した人生を過ごせるようにとの、前向きな
計らいだと感じます。
このノートは、全体的に女性的な色調ですし、
花を多用したデザインではありますが、女性
に限らず、男性も優しい気持ちで書けると
思います。
#エンディングノート #相続 #相談 #遺言 #生前贈与 #遺贈 #養子 #自然葬 #樹木葬 #散骨 #葬儀 #遺影 #おくりびと
タグ :エンディングノート